★【池上彰炎上ふたたび】嘘をつく事と批判をする事は意味が違います。釈明動画BADは89%に。
※BGM 田原俊彦 it's BAD
池上彰氏がトランプ前大統領を巡り大炎上❕釈明動画も火に油・・・低評価率も89%
ジャーナリスト・池上彰氏(70)のトランプ前米大統領をめぐった発言が大炎上している。
発端は先月30日放送のテレビ朝日系「池上彰のニュース そうだったのか!!」でトランプ前大統領とバイデン大統領を比較した
「バイデン大統領は中国の人権問題に関心がある。新疆ウイグル自治区で強制収容所に入れられているといったことや香港民主化運動による逮捕とか、トランプ大統領はこれまで(人権問題に)何も言ってこなかった。人権問題に関心がなかった」という発言だ。
しかし実際には中国のウイグルに対する人権問題でジェノサイドと認定したのはトランプ政権。
グラフ兄さん📊🌎🗾日本の将来を憂える者 #グラフ系YouTuber@Graph_Niisan_JP
ウイグル問題に耳を傾けるトランプ大統領(現職当時: 2019年7月17日)、1分でわかる池上彰のデマの裏側。 https://t.co/6qVy9wwU7j https://t.co/FdfrWT3Ey1
2021年02月08日 21:12
また、トランプ前大統領は2017年に国連の演説で「北朝鮮は13歳の少女を拉致した」と拉致問題に言及し、北朝鮮の非情さを訴えているなどの実績があり、ネット上では池上氏に対する批判が殺到した。
自由@FreeTweet000
トランプ大統領 「日本の愛らしい13歳の少女が、自国の海岸から拉致され、北朝鮮のスパイの語学教師となることを強制された」 2017年国連総会でトランプ大統領がめぐみさんに言及した時の映像。横田早紀江さんは「びっくりした。ありがた… https://t.co/af8Zmkv4Te
2020年11月29日 21:31
抗議の矛先が向かったのは、池上氏とジャーナリスト・増田ユリヤ氏が運営するユーチューブチャンネル「池上彰と増田ユリヤのYouTube学園」。直近の動画は軒並み、低評価のオンパレードだ。
これを受け、池上氏は7日に同チャンネルで「【説明とお願い】批判は自由です。でもこれだけはお話させてください。」と題した動画を公開。
池上氏は「もちろん批判することは自由だし、いくらでも言ってもいいことだけど」
と前置きした上で
「これを動画に来てわざわざバッドをつけるっていうのはどうかと思うんだよね」と語った。増田氏も「公開されている動画が内容的にバッドであればバッドをつけていただいても構わないんですけど、ここまでの数になるとどうも意図的にやられてるとしか思わないんですよね」
と同調。
自身の発言の真意についても、トランプ「政権」は人権問題に対して厳しい態度を取っていたが、トランプ氏は違ったと主張。
実例としてトランプ氏が習近平国家主席から「新疆ウイグル自治区の教育施設を建設してる」と説明された際に
「いいことじゃないか。どんどんやってくれ」と発言したことや、
トランプ氏が香港の民主化運動について質問された際に「香港のことなんか俺を巻き込むな」と言ったという
ボルトン前米大統領補佐官の証言を引用して説明した。
だが、それでも視聴者の支持は得られず。むしろ“火に油”状態で、釈明動画は10日午後6時現在、高評価1200に対して低評価が1万を超えている。低評価率は何と「89%」に上る。
コメント欄も
「自分の考えと違ったとしても一意見として受け入れれば良いのに」
「正直に私はトランプ否定派だと公言されてはいかがですか?」と厳しい声が飛んでいる。
「バッドを押すな」って言っているからちゃんと押してきました。
池上彰 「共産社会は理想❣️」 「みんな平等❣️」 これが日本の地上波のゴールデンタイムで堂々と流れるんだから恐ろしい😰
🇯🇵きゅうじ@ZMBLb7B9fV7xKpN
池上彰はこの人を常識人だといってた。 https://t.co/UkiT7M8MM3
2021年02月11日 23:35
こたママ kotamama@kotamama318
トランプ大統領 人権問題の実績例 国連総会で北朝鮮拉致被害者に言及(2017年9月) ウイグル人権法案に署名(2020年6月) 香港自治法に署名(2020年7月) チベット人権法署名(2020年12月)… https://t.co/h04H3LZZNz
2021年02月04日 06:24
(@^^)/~~~池上彰
流石に今回は無理でしょう。これからはささいな嘘をつくと全部苦情がTV局やスポンサーに殺到する。老害は引退してください。